Happy-Tree
<<
2018年02月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
新着記事
皆既月食。
ハマスタ&ベイスターズ。
1/189
ちはやふる。
月。
エプロン。
プリンセス・ミチコ。
久しぶりにバッグ。
最近のコメント
月別
2018年02月(1)
2017年11月(1)
2017年07月(1)
2017年06月(2)
2017年05月(5)
2017年04月(3)
2017年03月(4)
2017年02月(4)
2017年01月(4)
2016年12月(4)
2016年11月(6)
2016年10月(3)
カテゴリ
日常(88)
わんこ(4)
お弁当(26)
おでかけ(6)
はんどめいど(19)
本(15)
お菓子(11)
庭・ガーデニング(16)
2018.02.05 00:35
皆既月食。
赤銅食をした幻想的な月を見ることができました。
スーパーブルーブラッドムーン。
天体ショーを楽しめました。
comment(0)
2017.11.18 16:25
ハマスタ&ベイスターズ。
すっかり秋も深まった横浜・いちょうがきれいです。
今年はシーズン中も2回観戦、
まさかまさかのCS勝ち抜けで日本シリーズ。
ハマスタに戻ってきた第五戦も応援に行きました。
終わってしまって、燃え尽きてしまった感もありますが
本当に長く楽しませてもらいました。
先日は、ハマスタ見学ツアーに夫婦で参加。
記者席やブルペンなどなど、
ふだん見ることのできない場所を見学。
面白かった!
記者席からの眺め。
すごい見晴らしでした。
帰りは、THE BAYS の1Fにあるカフェ
Boulevard Cafe「&9」にてランチ。
旧関東財務局横浜財務事務所の赤レンガの建物も素敵。
I☆yokohama!
comment(0)
2017.07.19 12:00
1/189
猛暑の三連休、初日。
娘の母校を応援しに行ってきました。
念願のテレビ中継!
(テレビ神奈川ですけど…)
お茶とロックアイス、保冷剤を持参。
でも、思っていたより暑くなかった。
部員も少なく、決して強くはないけれど
在校中は、吹奏楽で応援にも借り出されたし
娘が卒業した今でも、気になる。。。
80歳ぐらいのOBの方々も、暑い中、
たくさん応援にいらしてました。
勝利の後に聞く校歌は格別でした。
次の対戦は第一シード校。
残念ながらコールドで負けてしまったけれど
来年も応援に行けたらいいな。
comment(0)
2017.06.24 16:35
ちはやふる。
ちょっと忙しくて、10巻で停滞中。
ご近所さんにお借りしています。
現在、33巻まであるのね。
百人一首、覚えている歌はほんのわずかだけど
知っている歌が出てくると嬉しい。
comment(0)
2017.06.16 00:39
月。
今夜の月はこんなふう。
大きくて、ちょっと不気味な感じ。
梅雨らしからぬ、6月中旬。
comment(0)
2017.05.28 15:46
エプロン。
着けていて疲れないエプロンが欲しくて
探しているけど、なかなか出会えず。
1mしかなかったので、
胸当てまで作れなかったのが残念。
腰紐、もう少し長めにすればよかった。
でも布が足りなったのでした。
comment(0)
2017.05.22 17:12
プリンセス・ミチコ。
春と秋にひとつずつ咲いてくれます。
今年も無事に咲きました。
週末から暑い!
やっと毛布を片付けはじめた我が家…
毎日、1枚ずつ洗濯してます。
comment(0)
2017.05.17 15:22
久しぶりにバッグ。
片付けをしていたら、持ち手を発見。
自分で買った記憶がない…
袋には1560円と書いてあって
たぶん、ずーっと前にユザワヤかどこかで
義母に買ってもらったのでは、と思われます。
が、たぶんたぶん、10年くらい前??
昔、娘にこんなバッグを作ってあげたはず。
型紙を探してみたら、ありました。
持ち手の付け方、ちょっと悩みました。。。
もっと大きかったように感じていたけど
それは子供が持っていたからだったのでした。
カメオ、どうかな。
これも義母からもらったもの。
おしゃれな使い方がわからず
ずっと飾っておいたのだけど
こんなんでどうでしょう。
comment(0)
2017.05.11 16:05
文庫本にカバー。
やっと作ったブックカバー。
文庫サイズです。
ポタリー柄の残りで。
黄色のポタリー柄はクッションカバーに。
しっかりしたブックカバーができましたが
もう少しやわらかい生地でもいいのかも。
とも思って、在庫生地を物色中。
comment(0)
2017.05.04 17:22
連休。
連休ですが、ふだんと変わりなく。
大学生は祝日関係なく、授業があり。
本を読んだり、植木のお世話をしたり。
ベイスターズを応援して
今日はやっと買ったたけのこを茹でて
電気鍋でゆっくりモツを煮込み中。
おでかけ予定はゼロ、
近所のスーパーとファミマに行ったくらい。
ファミマのラテが大好き。
ホームセンターで買ってきたラベンダー。
ちょっと毒々しいけど
珍しい柄?のビオラ。
種を取っておきたい。。。
レモンゼラニウム。
この季節のお楽しみ、アジェガ。
満開できれい。
イチゴもあちこちに広がってます。
酸っぱくて食べられないのが残念。
comment(0)
2017.04.14 16:19
春の庭。
今年の春に植えたいろいろ。
ビオラまつり。
安くて、長く楽しめて。
毎年、ビオラはたくさん植えます。
ちょっとくすんだ色。
ベルベットみたいな紫。
半分枯れていて、見切り品30円で買った苗。
暖かくなって、つぼみがたくさん。
咲いてみたらこんなにきれいでした。
菊の仲間シリーズ?
黄色のムルチコーレ、春らしい。
デイジー。
最後にはじめてのクレマチス。
楽しみです。
comment(0)
2017.04.13 15:44
バナナジュース。
黒くなったバナナが6本…
昨日から、ジュースにしたり
いつものケーキにしたり。
完熟バナナと牛乳、はちみつ。
あまあまおいしいバナナジュース。
家で作れば、簡単で安い!
外で飲む生ジュースってお高い。
87歳の母にも飲んでもらい
無事にバナナ6本、消費完了。
comment(0)
2017.04.08 14:54
すーちゃん。
連日、風、風、しかも強風。
それから雨。
雨の週末。
益田ミリさんのすーちゃん。
映画のすーちゃんとは、ちょっと違った。
もっと「普通すぎる」のが
原作のすーちゃんでありました。
どうしようか悩むこと数ヶ月笑
3月のライオン、
とりあえず1巻を買ってみました。
もちろんブックオフ。
テレビ版もまた1話から始まったから
並行して観るつもり。
comment(0)
2017.03.28 15:35
何もない日。
メロンがいなくなって
極限だった睡眠不足も突然、解消。
本を読めるようにもなってきました。
益田ミリさん、
すーちゃんシリーズは未読。
映画の方はとても好きな雰囲気だったので
次は原作、読んでみようかな。
森下典子さん、
文章もイラストもいい!
しおりは、去年のミッフィー展で買ったもの。
本屋さんに行きたいなー。
comment(0)
2017.03.14 16:03
今年の木蓮。
庭の木蓮、
今日の雨で散り始めました。
今年は花が大きくて、花数も多くて
毎日見るのが楽しみでした。
先週、義両親から預かっていた
シーズーが虹の橋を渡りました。
17歳と8日。
義父が他界して、ちょうど3年目。
comment(0)
2017.03.04 02:06
柚子ジャム。
庭の柚子、最後の収穫をして
柚子ジャムにしました。
皮と実を分けて
皮は細かく刻んで、果汁を絞って
薄皮もざっくりと切って
そのままでは食べられない柚子も
捨てるところなくジャムに変身。
お湯で割れば、柚子茶に。
最後は種で化粧水を作る予定。
comment(0)
2017.03.02 06:07
おめでとう。の宅配便。
今年は節目のお誕生日、
小学校からの大事な尊敬する友達へ
おめでとう!の宅配便。
無事に届いたようで、よかった。
ポタリー柄の生地、
毎日の家事が少しだけ楽しくなれそう。
自分用にも色違いを買いました。
キミドリの焼き菓子を添えて。
今年も健やかに過ごせますように。
comment(0)
2017.02.23 09:02
レシピノート。
今日も風!
風の日が多すぎる。
花粉も本格的に飛び始めて、
嫌な季節がやって来る。
レシピノート、
バインダーがいいのか
ノートがいいのか
悩むところです。
バインダーにとりあえずファイルしたり、
切り抜いたままだったりのレシピを
ノートに書き写しています。
必要なときにわからなくなる事が
多々あったりして、今年こそしっかりと
ひとつにまとめたい!
comment(0)
2017.02.19 10:22
バナナとくるみのパウンドケーキ。
食べごろを逃してしまって
真っ黒になってしまったバナナの変身術。
いただいたクルミもたくさんあった事を思い出して。
バナナケーキのレシピは
数年前から、SHIORIさんのです。
翌日の朝、切ったときはちょっとパサパサ??していたけれど
24時間経ってから切ったら、しっとり。
やっぱり1日置くと、違うと実感。
昨日は、重版出来!のドラマの一挙再放送が。
初めて見たけれど、とても面白かった。
comment(0)
2017.02.08 10:32
丸パン。
パンが好き。
家で焼いたり、
近所のパン屋さんで選んだり、
超熟を買ってきたり。
家で焼くのは、簡単なもの。
いびつだったり、焼き色にムラがあったり。
オーブンも小さいので
一度に焼ける量もそこそこ。
ブレッドボードは、10年選手。
今は亡き義父の最初の入院中、
病院の近くで見つけた雑貨屋さんで買ったのでした。
あのお店、またあるのかな・・・。
comment(0)
2017.02.03 12:26
チョコレート。
2月になりました。
自分用のチョコいろいろ。
明治のTHE chocolate、各種食べてみました。
割高感はかなりあるけれど、パッケージは素敵。
この緑の箱は、私にはちょっと癖があるかなぁー
ヘーゼルナッツ感が強いのかな。
青い箱のミルクの方が好きかも。
カレドショコラ、明治の板チョコ、定番です。
なにより青い小さな包みのチョコ、
大事に食べていたけど、最後のひとつに。
だんなさんが持ち帰ってきたこれ、
本当に美味しくて、自分で買いたいくらい。
フィンランドのチョコらしく、日本ではほとんど
お見かけしないのが残念…
amazonで見つけたけど、大量買いのみで高いっ!
comment(0)
2017.01.31 10:04
1月も終わり。
今日で1月も終わり。
昨日はとんでもなく暖かくて、気持ち悪かった。
風が強い日が続きます。
来月になると、花粉も飛ぶのだろうなぁ。。。
大学生、試験期間でふらふらです。
受験の頃みたいに、勉強している…?!
学部で差はあるようだけど
来年はもっと厳しくなるそうな。
しかし、今週で試験も終わり。
長い長い春休みが待ってます。
comment(0)
2017.01.20 16:09
ヒヨドリ。
庭のお客様、ヒヨちゃん。
自分専用とばかりに、陣取ります。
近くでメジロのつがいも待っているんだけど。。。
なかなか譲ってくれません。
ベランダからこっそり撮影。
シャッター音は聞こえるらしく、
キョロキョロしてます。
メジロ、オナガ、つぐみも目撃済み。
しかし、なかなか写真を撮れず。
つぐみは、庭を歩きながら何かを食べている…
土鳩のつがいも同じく。
冬はごはんを探すのが大変そう。
ちょっとだけ「とりぱん」の世界です。
comment(0)
2017.01.07 16:55
王冠はだれの手に。
昨夜、焼いたなんともホームメイドな
ガレットデロア。
ちゃんとフェーブも入ってます。
毎年、買おうと思いつつ
なんとなく期間を逃してしまう。
今年こそ、と思ったけれど
うーん、わりと高いなぁ~笑
お正月、どこも出かけないけど
いろいろ食べるから
食費が高くなってるし。
で、冷凍パイシートに
りんごのカラメル煮を作って
自家製で焼いてみました。
模様が、きれいに書けなかったのが反省。
王様になりたい人、なかなか
フェーブを当てることができません。
残り3切れ。
comment(0)
2017.01.01 09:24
2017年。
穏やかな年末年始になりそうです。
今朝6時50分過ぎ、
無事に初日の出を拝むことができました。
ワンコに起こされたおかげ…
まだみんな寝ています。
静かな元日の朝。
今年もよい年になりますように。
comment(0)
2016.12.29 10:13
今年もあと3日。
どうして12月はこんなに早いのか。
師走、というのがよーくわかる。
あれ、と思うと月半ば。
クリスマスが過ぎたら、
ツリーを片付けて、お正月飾りの準備。
年賀状、なんとか仕上がって
昨日投函しました。
元旦に届きますように。
comment(0)
2016.12.09 14:29
クリスマスツリー。
今週、やっと出しました。
夕方から点灯させてます。
これは小さいツリー。
数年前にホームセンターで買ったものだけど
なかなかお気に入り。
comment(0)
2016.12.04 13:30
みかんの収穫日。
今年のみかんは大豊作。
適切な剪定もせず、こんなに立派に実をつけてくれました。
太陽と雨に感謝。
収穫数、110個!
comment(0)
2016.12.08 06:05
デコパージュ、2回目。
石けんの種類を変えつつ、いろいろ。
黄色いのは、柚子の香りの石けん。
デコパージュするなら、白い方がよさそうだ。
Mのイニシャルの、友達のところにお嫁入り。
先週の土曜日、半年ぶりに会って、楽しかったー。
ゆとりの空間でランチして、
銀座ウエストのベイカフェでお茶して、
たくさんおしゃべりをして、
いっぱい元気をもらいました。
comment(0)
2016.11.30 14:34
ちぎりパン。
今日のお昼ごはん。
焼きたてをそのまま。
今日も早朝から、
夜中から起きていて、1日が長い!
comment(0)
2016.11.28 15:54
夜明けの空。
最近、とんでもなく早起きな生活なので
こんな空を見られる楽しみも。
今朝も4時起床なり。
就寝0時半、一時起床2時、そのあと4時。
ここで二度寝して、失敗があるので
そのまま起きることにしてます。
義両親が飼っていたシーズー、16歳半。
ただいま、我が家で介護の日々。
うちの白軍団もそんなに長生きできるかなー。
comment(0)
2016.11.24 15:22
11月の雪。
降ることはないと思っていたのに。
朝5時半には、雨だったのに。
6時過ぎから霙になり、それから雪になり。
積もらないとは思っていたけど
うっすら雪景色に。
comment(0)
2016.11.23 15:46
チーズスイートホーム。
漫画単行本、
効能は心の疲労回復、って帯に書いてある。
その通りかも。
今日は勤労感謝の日。
しかししかし、
娘の大学はふつうに授業があるのでありました。
大学生、祝日関係ないのだろうか。
comment(0)
2016.11.22 14:06
久しぶりのわっぱ弁当。
今朝は地震で起きました。
今はすごくポカポカ、
11月とは思えないようなお天気です。
最近は、おにぎりとスープマグとか
そんな日が多かったので、久しぶりなお弁当。
深夜1時近くなってから
明日はお弁当にする~と言う…
それから炊飯器のタイマーをセットして、就寝。
おかずがなかったら、却下だった!
えびフライ、卵焼き、にんじんサラダ、枝豆、
牛肉のしぐれ煮、大学芋
ほとんどつくりおきと昨夜のおかず(汗)
今日は逃げ恥の日。
みくり飯、美味しそうで、
献立作りの参考にさせてもらってます。
ゆりちゃんが好きだから、見始めたけど
すっかり楽しんでます。
comment(0)
2016.11.15 23:56
ほぼ満月。
一日遅れ、ほぼ満月なスーパームーン。
月の写真、どれも同じみたいだけど。
今、風が強くなってきて
星がよりきれいに輝いて見えてます。
comment(0)
2016.10.15 16:08
横浜のパン屋。
夜、寝る前に眺める本。
パン屋さん巡り、したいなぁ。
でも、近所のパン屋さんがいちばん好きだったりする。
チョコレートのクロワッサン、某有名店のよりも
絶対に美味しいと確信してます。
今年はこんな時季まで野球を楽しめた!
本当に本当に、嘘みたい。
選手名鑑まで買ってしまいました。
ポケットサイズのため、字が小さくて…
来年もI☆yokohama!
comment(0)
2016.10.05 16:10
今朝の空。
娘が大学生になって
週に二日だけが5時起きです。
高校生の部活の頃は、それが毎日だったけど
今はずいぶん楽になった分、
かえって起きるのが辛くなったような。
朝の空がきれいな季節になってきました。
あっという間に夜が明けてしまうので
早起きの日はチェックしたいと思います。
comment(0)
2016.10.03 13:42
デコパージュ石鹸。
初めてやってみたー!
材料は100均で揃いました。
ペーパーナプキンも、100均で。
石鹸は、半額になっていたIVORYを使いました。
どこまでもコスト削減。。。笑
仕上がりは、ちょっとヨレちゃったけど
なかなか楽しいぞ。
comment(0)
1
|
2
|
3
|
4
|
5
>>次へ